自分の症状に合ったより良い治療を受けるには、がんの状態を理解することが大切です。ひとことで「末期がんのステージ4」といっても、状態は人それぞれ違います。組織型や進行度、大きさ、深さ、できている場所をまずはくわしく把握しましょう。
種類やステージによって、がんの進行度も異なります。仕事をしているかどうかで、手術のスケジュールを立てる際に影響が出ることもあるでしょう。
現在では治療の方法も進歩し、がん治療を続けながら日常生活を送ることが可能になってきました。なかには、病院から会社に出勤していく患者さんもいるほどです。
がんを治療していくにあたり、主役は患者さん自身です。自分で納得した治療を受けるためにも、「先生にお任せします」と治療方針を医師に一任せずに、どんどん考えを伝えていってください。医師はその方に合わせ、ガイドラインに掲載されている治療法を提示することはできます。しかし、その中から自分に合った選択肢を選び、決めるのは患者さん自身なのです。
がんは多くのケースで再発や転移、年齢を重ねていくことで重複がんの可能性も出てきます。そのような将来の可能性についても考慮し、生活の仕方を考えることが望ましいと考えられます。今後どんなことをしたいか、書き出してみるのもおすすめです。今すぐにできることは何か考えることでも、未来への希望が持てるのではないでしょうか。
医師が具体的な治療案を提示するためにも、患者さんが今後どのように過ごしていきたいのかという情報が必要となります。仕事は続けたいのか、続けるのであれば休暇はどのくらい取れるのか、旅行は多くしたいかなどです。「できるだけ自宅で過ごし、食事制限は設けたくない。お酒もできる限り楽しみたい」ということも、立派な希望です。
医師は患者さんの気持ちをできる限り汲み取りながら、治療法を提案していきます。長期戦になることが多いがん治療ですから、家族と相談しながらライフスタイルを考えていくといいですね。
「胸のしこりを感じてもしかして…と思っていたのですが忙しい日々が続き、病院はなかなか受診できませんでした。しこりを感じる部位に痛みも感じるようになり、病院で検査を受けたところ、ステージ4の乳がん。
PET検査を受けた後に見せられた画像検査ではいたるところに転移があったのを見て泣き崩れました。はっきりと完治は難しいと言われてしまい、延命治療に重点を置いていくことに。
医師からは今後私がどのようになっていくのか詳しい説明がありましたが、気が動転していることもあってかうまく理解できませんでした。その後、自分の体なんだからしっかりしなくてはと思い様々な文献やインターネットの情報を集めることに。
一通り治療すれば治るものだと思っていた希望は見事に打ち砕かれました。ですが、それと同時に自分がどのようにその先を過ごしていきたいのか考える重要性もわかったんです。
恐怖にばかり震えているのではなく、やりたいことを一つひとつ書き出しています。今はそれを一つでも多くやり遂げることが最大の目標になり、前向きに毎日を過ごせています。」
当サイトでは、保険診療で受ける「抗がん剤治療」と、自由診療で受ける「トモセラピー」や「樹状細胞ワクチン療法」でステージ4のがんを治療する方法について紹介しています。がんの進行度により、医師と相談して検討しましょう。
画像引用元:クリニックC4公式HP
(https://cccc-sc.jp/)
痛み・副作用の少ない放射線療法
放射線治療のトモセラピーに特化したクリニックで、重粒子線、陽子線などの先進医療での治療を断られた方にも、ステージ4で「手立てがない」と言われた方にも、身体に優しいがん治療をお探しの方にも、痛み・副作用の少ない治療を行います。薬剤との併用により、より積極的な治療を行うことも可能です。
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町33-12 |
---|---|
電話番号 | 03-6407-9407 |
画像引用元:銀座鳳凰クリニック公式HP
(https://www.ginzaphoenix.com/)
患者の細胞からワクチンを作製
免疫細胞を研究している院長のもと、免疫の司令塔である樹状細胞を使ってがん免疫療法を行っているクリニックです。患者様専用のワクチンを作るイメージで、治療の手立てがないと言われた患者様へも提供可能な治療法です。しっかりと寄り添って治療を進めていく姿勢も、治療を選択する要因になっているようです。
所在地 | 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル北ウィング6F |
---|---|
電話番号 | 03-6263-8163 |
画像引用元:がん研有明病院公式HP
(https://www.jfcr.or.jp/hospital/)
新しいがん治療薬の導入に積極的
抗がん剤による薬物療法が進む中、「先端医療開発科」が創設され、新しいがん治療薬での治療をいち早く受けられるよう、早期臨床開発を推進している病院です。幅広い知識と経験を持つ専任医師とスタッフが、それぞれの患者様に合った臨床試験を提案し、これまでの薬では治らなかったがんの治療に取り組んでいます。
所在地 | 東京都江東区有明3-8-31 |
---|---|
電話番号 | 03-3520-0111(大代表) |
【選定基準】
「末期がん クリニック」でGoogle検索してヒットした医療機関上位35院中、治療実績と画像付き症例を公式HPに掲載しており、以下の各治療法におけるGoogleの口コミ評価がそれぞれ最も良い3院を抽出しています(2023年5月15日調査時点)。
①放射線療法「トモセラピー」の治療実績と症例・・・クリニックC4
②免疫療法「樹状細胞ワクチン投与」の治療実績と症例・・・銀座鳳凰クリニック
③外来化学療法「抗がん剤治療」の治療実績と症例・・・がん研有明病院