このページでは、独立行政法人として国立病院機構が運営する東京病院の癌治療や、癌患者に対する取り組みなどをまとめています。
東京病院は東京都清瀬市にある一般病院であり、同時に緩和ケア病棟や結核病棟、回復期リハビリ病棟など様々な複合機能を備えている国立の医療機関です。また日本の呼吸器分野における治療や研究へ積極的に取り組んでいる呼吸器センターでもあります。日本がん治療認定医機構認定研修施設としての認定も受けながら、呼吸器専門医の育成などに尽力していることも特徴です。
癌治療に関しても東京都がん診療連携協力病院として標準治療をベースとしながら、様々な治療を実践しており、例えば放射線治療に関しては高精度放射線照射装置を活用した放射線治療などを提供しています。
東京病院は国立病院であると同時に東京都がん診療連携協力病院の認定も受ける医療機関であり、癌患者に対しても標準治療を土台とした様々な治療を実践しています。
東京病院では放射線治療専門医や放射線治療認定資格といった専門資格を有する医療従事者が、患者の癌の状況や既往歴に合わせて放射線治療のプランニングを実施。他の診療科とも連携した集学的治療を行っている点も特徴です。
高エネルギー放射線治療装置を活用した定位放射線治療(SRT)や強度変調放射線治療(IMRT)などの、高精度放射線治療にも対応しています。
東京病院では患者ごとの状況を踏まえて、診療領域の外科や内科、さらに放射線治療科のドクターが一堂に会してカンファレンスを実施し、どのような外科治療や集学的治療が適しているか誠実に検証を行っています。
肺癌など呼吸器関連の治療については、標準的な術式に加えて、より低侵襲かつ有用な術式の研究などにも取り組んでいます。
標準治療での対応が現状で困難とされる癌患者のために、癌に起因する様々な症状やメンタル面の問題などを、緩和ケアによって総合的に改善・緩和していくための「緩和ケア内科」および「緩和ケア病棟」が開設されています。
東京病院で治療を希望する場合、基本的に地域の医療機関が発行した紹介状を持参した上で、診療予約をすることが推奨されています。なお、紹介状を持っていない人については初診時選定療養費が別途必要です。
かかりつけ医から紹介状を発行してもらった上で、地域医療連携室に電話して外来診療予約を取ってください。なお、完全予約制は採用されていないため予約なしでの受診申込みも可能ですが、診療状況によっては予約のない人は当日の診療を受けられない可能性があります。
紹介状の内容に従って担当診療科を受診し、そこで改めて診察や各種検査を受けることが必要です。なお、複数の診療科を受診する際にも、まずは紹介状に記載されている内容にもとづいて初診を受けてください。
診断結果にもとづいて治療計画が策定されます。治療計画は外科や内科、放射線治療科の医師らが連携して検証し、実際の治療も計画に沿って実践されることが重要です。
なお、治療後の効果検証や経過観察によって治療計画が変更になることもあるでしょう。
施設名 | 独立行政法人国立病院機構 東京病院 |
---|---|
診療科目 | 呼吸器内科。外科、消化器内科・外科、アレルギー科、脳神経内科、循環器内科、整形外科、泌尿器科、麻酔科、放射線科、緩和ケア内科、リハビリテーション科、など |
電話 | 042-491-2111 |
所在地 | 東京都清瀬市竹丘3丁目1-1 最寄駅:清瀬駅、新秋津駅 |
駐車場 | 有り |
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~15:00(予約受付) | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
当サイトでは、保険診療で受ける「抗がん剤治療」と、自由診療で受ける「トモセラピー」や「樹状細胞ワクチン療法」でステージ4のがんを治療する方法について紹介しています。がんの進行度により、医師と相談して検討しましょう。
画像引用元:クリニックC4公式HP
(https://cccc-sc.jp/)
痛み・副作用の少ない放射線療法
放射線治療のトモセラピーに特化したクリニックで、重粒子線、陽子線などの先進医療での治療を断られた方にも、ステージ4で「手立てがない」と言われた方にも、身体に優しいがん治療をお探しの方にも、痛み・副作用の少ない治療を行います。薬剤との併用により、より積極的な治療を行うことも可能です。
所在地 | 東京都渋谷区元代々木町33-12 |
---|---|
電話番号 | 03-6407-9407 |
画像引用元:銀座鳳凰クリニック公式HP
(https://www.ginzaphoenix.com/)
患者の細胞からワクチンを作製
免疫細胞を研究している院長のもと、免疫の司令塔である樹状細胞を使ってがん免疫療法を行っているクリニックです。患者様専用のワクチンを作るイメージで、治療の手立てがないと言われた患者様へも提供可能な治療法です。しっかりと寄り添って治療を進めていく姿勢も、治療を選択する要因になっているようです。
所在地 | 東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDXビル北ウィング6F |
---|---|
電話番号 | 03-6263-8163 |
画像引用元:がん研有明病院公式HP
(https://www.jfcr.or.jp/hospital/)
新しいがん治療薬の導入に積極的
抗がん剤による薬物療法が進む中、「先端医療開発科」が創設され、新しいがん治療薬での治療をいち早く受けられるよう、早期臨床開発を推進している病院です。幅広い知識と経験を持つ専任医師とスタッフが、それぞれの患者様に合った臨床試験を提案し、これまでの薬では治らなかったがんの治療に取り組んでいます。
所在地 | 東京都江東区有明3-8-31 |
---|---|
電話番号 | 03-3520-0111(大代表) |